労務相談顧問・コンサル

こんなお悩みはございませんか?

◆ ヒトの問題、人事労務関連、後継者問題で毎日悩んでいる
◆ 親身に相談に乗ってくれて、相談事を相談しやすい社労士を探している
◆ 何から手をつけたら良いか分からない状態だが、的確に導いてほしい
◆ 就業規則はあるけど大昔に作ったものしかない。これって大丈夫?
◆ 法律や制度が頻繁に変わるので、最新情報をちゃんと教えてほしい

当事務所では、以下の通り解決できます!

M&A業界で培った豊富な知見を活かして、一般的な労務相談だけでなく、事業承継(M&A)や事業拡大(IPO)を将来見据えている事業者様のサポートが出来ます。もちろん、長年のコンサル経験で様々な労務問題にも対峙してきたので、従業員の問題行動やハラスメント等の根深い問題も対応可能です。
また、「現時点では悩み事が思いつかず、具体的に何をしたら良いかが分からない」、「ヒトが定着する良い会社にしたい」というご希望がある場合には、私のほうから積極的に提案して、全力でコンサルティングを行わせて頂きます。

当事務所と顧問契約をする7つのメリット(他社との違い)

⑴ 事業承継(M&A)や事業拡大(IPO)を見据えた相談が可能
⑵ M&Aや財務会計の知見もあるので、経営者のパートナーとしては心強い
⑶ 従業員の問題行動やハラスメント等の根深い労務問題も対応可能
⑷ 事務所スタッフではなく代表社労士の佐藤が貴社の専属パートナーになる
⑸ 貴社の為に本当に必要ならば、はっきり伝えるので信頼ができる
⑹ 横の繋がりも強固なので、当事務所に相談すればどんなことも解決に向かう
⑺ 電話やメール以外にChatworkやLINE対応もできるので連絡が取りやすい

顧問契約中のクライアント企業様限定の3大特典

⑴ 当事務所で作成・見直しを行った就業規則等の微修正が無料
⑵ 助成金申請の着手金を頂いておりません(受給決定額の20%のみ)
⑶ 記事代行業者を介さず、代表の佐藤が自ら作成した事務所レターを毎月お届け

就業規則作成・見直しコンサルティング

就業規則とは、人事労務管理の根本になる極めて重要な存在です。
これの作成や見直しは、最新の法改正に対応し、トラブルの未然防止に資するといえます。
労務トラブル防止だけでなく、労務DD、IPO労務監査、助成金申請の場面でも重要です。

当事務所の就業規則は、他社とココが違います!

◆ 通常は1規程毎に別料金が発生しますが、当事務所は基本セットを1つとします
◆ 通常は作成後の修正等は有料ですが、顧問のクライアント様は微修正が無料です
◆ 完成までに何度もヒアリングや打ち合わせを重ねた超力作になります
◆ ひな形やテンプレート通りの形式的なものではありません
◆ 貴社の実情とトラブルの未来予測を加味した「最強の就業規則」が完成します

アウトソーシング(社会保険事務・給与計算事務)

当事務所のアウトソーシング業務は、他社とココが違います!

◆「先手を打つ」ことを意識した手続処理、給与計算に必然となります
◆ 単なる作業要員・アウトソーサーとしての対応は一切致しません
◆ ご紹介案件を除き、アウトソーシング作業のみ受注することは致しません
◆ 単純と思われる手続きや処理から企業のリスク防衛まで想定します
◆ 労務DDにおける簿外債務等の発見があれば、改善策のご提案をいたします
◆ 給与計算についても税務的知見・豊富な経験があるので、自信を持って提供できます